大井三ツ又商店街の懐かしいケーキ屋さん「フランスヤ」

ケーキ屋さんって、キラキラしててお洒落でカフェスペースとかもあって…というのが今では普通ですが、子供の頃のことを思い出してみてください。昔(昭和後半〜平成初期)は誕生日とか特別な日でなければケーキを買う習慣なんてなかったと思います。私も一般家庭で育ったので、家族の誕生日以外はケーキを食べる習慣がありませんでした。
あの頃のケーキって、今みたいにツヤツヤでもキラキラでもお洒落でもなく、小さな店内にショーケースだけがあって、本当にケーキだけしか売ってなくて。でも、すごく特別感がありましたよね。
ふわふわで、クリームたっぷりなケーキは今はどこに行っても食べられますが、逆に昔懐かしのケーキが食べられるお店が減ってきましたね。
今回は、昔懐かしのケーキが食べられるお店を紹介しようと思います。
創業約90年、大井町で昔ながらのケーキが食べられる「フランスヤ」
JR大井町駅から徒歩7分、三ツ又商店街からすぐのところにフランスヤというケーキ屋さんがあります。ここは、約90年前からあるケーキ屋さんでとっても懐かしい昔ながらのレシピをずっと守り続けています。
昔は年配のご夫婦でお店をされていたのですが、数年前に旦那様が亡くなってしまったようで、今は旦那様の代わりに息子さんが後を継いでいらっしゃるようです。
店内に入るとショーケースがひとつ。
…ああ、この感じ。子供の頃に母親と誕生日ケーキを買いに来た思い出が蘇ります。そして、ずらりと並ぶシンプルなケーキたち。苺の乗ったショートケーキ、チョコレートケーキ、チーズケーキにプリン…どれも今流行りのビビットカラーのケーキのような鮮やかさはありませんが、この素朴な自然な色使いがとても落ち着きます。
ショーケースを眺めていると、奥からお婆ちゃんが「いらっしゃいませ」と声を掛けてくださって、それだけで和みます。
ケーキの味はちょっと甘め
そして気になるケーキの味は、ちょっぴり甘めです。
甘めのケーキといっても、甘ったるいのとはまた別なんですよね。しっとりとしていて、下の上で広がるような甘さです。いつも家で飲むコーヒーに入れている砂糖はあえて入れずに、フランスヤのケーキと一緒にコーヒーを飲むときはブラックか無糖オレで。
ケーキを口に含んだ後に、無糖のコーヒーを飲むと…これがまたちょうど良いんです。このしっかりとした甘さが、懐かしさを想起させているのかもしれません。
おすすめはショートケーキとデビル
ケーキの種類は以外にも多いのですが、おすすめは「ショートケーキ」と「デビル」
デビル…?と思った人もいるかもしれませんね。フランスヤ式ショコラケーキのような感じです。濃厚なチョコレートが下でとろけて、カカオのほろ苦い香りと甘さが絶妙です。そしてこちらもちょっと甘めなので、飲み物と一緒に飲む時は無糖がおすすめです。
チーズケーキとかミルクレープとかも美味しいのですが、やはりおすすめはこの二つです。
なつかしいケーキを食べたくなったらぜひ大井三ツ又のフランスヤに立ち寄ってみて下さいね。
それでは、最後までお読みくださり有難うございました!
また次回お会いしましょう。
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日