ネイルサロンにすっぴんで行くのはNG?ネイリスト側の意見

休日にネイルサロンを予約して、起きたら家を出る時間。
すっぴんでいけば間に合うけど、社会人のマナーとして化粧をしていくべきか迷います。
そんな時、どうすれば良いか、ネイリスト側の意見を紹介していきたいと思います。
ネイルサロンにすっぴんで行くのはNG?それともOK?
「ネイルサロンにすっぴんで行くのはどうなの?」と思う人もいるかもしれません。
結論から言うと、ネイルにサロンすっぴんで行くのは、ネイリスト側からすると「全然問題ない」です。
ネイリスト側がすっぴんなら接客業として自覚が足りないと思いますが、あくまでお客さまがすっぴんなのは問題ありません。
ネイルサロンにすっぴんで行くメリット
ネイルサロンにすっぴんで行くメリットとしては、「とにかく準備に時間がかからない」ということです。
また、休日の予定がネイルサロンしか入れていない場合、ネイルサロンの為だけにお化粧するのは面倒ですよね。
マスクをしておけばネイリストも大して気にしていないので、特に問題はないと思います。
ネイルサロンにすっぴんで行くデメリット
ネイルサロンにすっぴんで行くデメリットとしては、初回のお客様は特に、「普段の服装」や「普段の化粧の感じ」がわかるとネイリストも色味やデザインのテイストを提案しやすいです。
普段と違う顔でネイルサロンに行くと、すっぴんの顔や肌の色にあったデザインの提案をされることもあるので、もしかしたら「化粧をしたら合わないデザイン」にされるかもしれません。
その場合は、施術中に早めに相談しましょう。
寝坊した!ネイルサロンにすっぴんで行くか、化粧をするかどっち!?
もし、寝坊をしてしまって、家を出る時間に起きてしまったとしたらどうしますか?
化粧をしなければ、着替えて家を出るだけなのでギリギリまにあう…!
しかし、化粧は社会人の身だしなみと言われているくらいなので、「化粧をしない=だらしない女性」だと思われたくない一心で、遅刻をしてでも化粧をしたりしていませんか?
実はこれ、ネイリスト側からすると、NGです。
確かにお化粧は身だしなみですし、できればネイルサロンには化粧をして行ったほうがお客様自身の当日の気分も上がりますし、万全の状態でデザインの提案をできるという点はあります。
しかし、それ以前に遅刻をされるとネイリストはめちゃくちゃ困ります。
「遅刻をするくらいなら、すっぴんでも良いから時間通りに来て欲しい」
というのがネイリストの一番の本音です。
一番良いのは時間通りに起きることですが、誰でも寝坊することはありますので、すっぴんでも間に合いそうになければ電話を入れていただけたら大変ありがたいです。
【実話】寝坊の電話、フルメイクで遅刻…からの、「なんで予約通りのメニューで出来ないんですか?」
これは、私が大阪のネイルサロンで働いていた時の実話です。
ある日、予約時間の15分前にお客様から連絡がありました。
お客様「すみません、今起きたのでちょっと遅れます。」
私「何時頃にご来店いただけそうですか?10分以上遅刻されますと、ご希望通りのコースが出来なくなってしまうのですが…」
お客様「いや、家近いからすぐなんで。とりあえず行きます。」
私「すみません、何時頃ご到着予定でしょうか?ご来店いただくお時間によってはご希望通りのコースが出来なくなってしまいますのでご了承…(プツ…)」
(電話切れる)
(これは…トラブルの予感しかしない…!)
私のトラブルアンテナがピンと来ました。
この人はきっと、10分以上遅刻してくるだろうと。
そして15分の遅刻でご来店。バッチリフルメイク。余裕あるやん。
私の働いていたサロンは回転率重視で、かなり時間にシビアなネイルサロンだったため、10分以上遅れてしまうと本当にギリギリで、後のちゃんと予約通りの時間に来店されたお客様を待たせてしまうことになります。
なので、10分を過ぎるとアート制限や、コースを一つ下のアートが無いものに下げる、または施術自体をお断りをするというのを徹底していました。
一度でも、スタッフのうちの誰かが施術してしまうと、「前回はやってくれたのになんで今回はやってくれないの?」とクレームに繋がるからです。
お電話をいただいた今回のお客様も、15分の遅刻だったのでアートなしのコースを提案させていただきました。
すると…
私「申し訳ございません、お電話でも確認いたしました通り、10分以上遅刻されますとご希望のコースが出来ないことになっていまして、今回ですと1つ下のアートなしのコースへと変更になりますがよろしいでしょうか?」
お客様「は?聞いてないねんけど」
私「いえ、お電話でお伝えいたしました」
お客様「え?なんで出来ひんの?」
あなたが遅刻して来たからです……!!!
そんな事言われましても。
無理なものは無理なので。
結局、そのお客様は怒って施術せずに帰られました。
そんな怒られても。
寝坊したのに化粧して来たからじゃ無いんですか…という気持ちを堪えつつ、全然悪く無いのに謝りました。
遅刻をするお客様がみんながみんな、こんな感じでは無いんですが、こういう人も実際に居るというお話でした。
ちなみに全て実話です。
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日