【口コミ】大井町の駅前銭湯「おふろの王様」の実態とは!?

こんにちは、Maiです!
今回はJR大井町駅からすぐの駅前銭湯「おふろの王様」についてお話しして行こうと思います!
毎日のお風呂は自宅で済ませる人が大半ですよね。でもたまに銭湯に行くと、いつもとちょっと違う雰囲気と広い浴槽、色んな種類のお風呂にテンションが上がりますよね。
いつもとちょっと違った少しだけリッチな感じに疲れが取れちゃう気がします。
温泉旅行にはなかなかいけないので、私も気分転換にあえて銭湯に行ったりすることがあります!
今回は私が大井町の「おふろの王様」に行って来た感想をお伝えしていきます!
大井町のおふろの王様感想
気分転換や大きな湯船にゆっくり浸かって日々の疲れを癒したい人は勿論、近くにスポーツジムもあるので帰りにお風呂に入ってから…とか、大井町住みではないけれどホテルに泊まったついでに!という人が集まって来ている印象でした。
昔から、いつの時代も日本人はお風呂が大好きなんだな〜と思いました(笑)もちろん私も大好きです!
くわしく紹介してこうと思います。
料金がちょっと高い
私は大阪出身なので、実家の目の前にあったスーパー銭湯の入浴料って450円くらいだったんですよね。
なので大井町の「おふろの王様」に初めて行った時は料金にちょっとビックリしてしまいました。今思えば大阪が安すぎるのかもしれません(笑)
平日 | 子供 | 800円 |
平日 | 大人 | 1250円 |
土日祝 | 子供 | 800円 |
土日祝 | 大人 | 1550円 |
ちょっとした美術館の入館料と同じくらいの値段でした!
おふろの種類が豊富!
おふろの王様のすごいところは、何と言っても
お風呂の種類が豊富だということ!
13種類の湯船がズラリと並んでいて、都会のど真ん中にも関わらず露天風呂だってあります!
広い湯船だけなら正直あまり惹かれないのですが、銭湯や温泉の良いところってやっぱり露天風呂ですよね。
家では絶対に味わえない開放感!
少し熱めのお湯に浸かりながら上半身はひんやり夜風にふかれて…星が見えたら最高ですね!
勿論サウナもあります!
女性に人気の岩盤浴
別料金ですが岩盤浴やよもぎ蒸しのサービスもあります!
岩盤浴もたくさん種類があって色んな部屋に出たり入ったり…(笑)
楽しいしあったまるし汗もたくさんかくし、とってもきもち良かったです!
ただ、私はすごく冷え性なのでのぼせやすいんです…お風呂に入っても10分も湯船に浸かってられないし、サウナも大好きなんですがクラクラして来てしまったり。
おふろの王様の岩盤浴スペースは、そんな人の為に(?)少し低めの温度設定の部屋がありました。
さすが。わかってる!
まとめ
今回は大井町のおふろの王様の口コミというか、感想を綴ってみました!
ちょっと料金は高いかな?と思いましたが、一度入れば朝から深夜までずーっと居ることもできちゃうので(笑)お風呂大好きな人にとっては安いのかもしれませんね!
岩盤浴もあって、女性の冷え性改善にとても良いと思います。
(サロンに行くと結構お金かかりますしね…!)
結構楽しかったので一度は行ってみたいスポットだと思います!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
また次回を楽しみにしていてください。それでは〜!
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日