大井町に3店舗ある100均を用途ごとに使い分けると良い「ダイソー」「キャンドゥ」「ワッツ」

こんにちは、Maiです。
あ〜、アレが足りない!と思った時、プチDIYしたいと思った時、部屋の整理整頓をしようと思った時、100均に唐突に行きたくなりませんか?
私は100均DIYをする時にかなりお世話になっています。
日中部屋の片付けをして、ココにこれがあったら綺麗に収納できそう!ってなった時「大井町って100均どこにあったけ?何時までだっけ?」とよく調べるので、自分の健忘録も兼ねて紹介していきます!
大井町で一番大きい100均「DAISO(ダイソー)」でおすすめのジャンル3つ
まずはじめに、大井町の中で一番大きな100均ショップ「DAISO(ダイソー)イトーヨーカドー大井町店」を紹介していきます。
ダイソーに行けばとりあえず間違いなし!中でも、かなり種類が豊富だと思うのは「PC周辺機器」「キッチン用品」「イベントアイテム」だと思います。
ダイソーのPC周辺機器
延長コード
100均で意外と見つからないのが長めの延長コード。コンセントの穴を増やすだけの電源プラグとかならどこでも見つかるんですが、コードの長さが足りない時の延長コードって見つからないんです。
100均ならどこでもありそうなイメージだったので、キャンドゥに行ってみたらどこにも見当たらず…。Amazonでみてみると1000円くらいする。
1メートルくらいで良いのに1000円もするなんてー!と思い、最後の砦のダイソーに行ってみたら置いてありました。流石です。
変換コネクタ
私が新しくMac book を購入した時、USBでマウスを繋ごうとしたら「あ、USBポートなかった…」となった事がありました。
Amazonで値段を確認すると、結構しっかりとした商品しかなくて800円〜1000円くらいの値段でした。
とりあえずつながれば良いだけなんだけど〜!と思い、駆け込み寺のダイソーへ(笑)
タイプC→USBへの変換コネクタを無事発見。
流石です。
マイクロUSBへの変換コネクタなども発見したので、アンドロイドの充電用にそっちも購入してしました。
ダイソーのキッチン用品
製菓用シリコン型
焼き菓子作りの際に必要なのが製菓用の型ですよね。でも、製菓用の型って普通に買うと結構高いんですよね。1000円以上するようなタルト型やケーキ型、マフィン型などもダイソーなら100円で買えてしまいます。
シリコンだから焼きあがった後も型から剥がしやすいし洗いやすくてとても便利です。
スキレット・土鍋・重箱
ダイソーにはスキレットや小さめの土鍋、お正月用の重箱まで販売しています。(土鍋・重箱は冬のみ)スキレットや土鍋、重箱も普通に購入したら1000円以上しますよね。
なんと、ダイソーにも置いてあるんです!
さすがに100円ではないものの、スキレットと土鍋は200円、重箱は3段500円でした。かなり使えるアイテムなのでおすすめです。
ダイソーのイベント用品
ダイソーは季節のアイテムにもかなり力を入れていると思います。
春は桜アイテム、梅雨は紫陽花アイテム、夏は海っぽいアイテムや向日葵、秋は紅葉のアイテムとハロウィン、冬はクリスマスアイテムとお正月アイテム、バレンタイン…。
季節が変わるごとに買ってしまうアイテムは季節のウォールステッカーです。
我が家は賃貸なので大それた飾り付けができないのですが、ウォールステッカーでイベント気分を満喫しています。
小物とかを買うと物が増えてしまって困るのでちょうど良いです。
気分転換にお部屋の模様替えをしたくなったらぜひ!
営業時間・場所
住所 | 東京都品川区大井1-3-6IY大井町店7階 |
---|---|
TEL | 03-6429-6710 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
ダイソーで見つからないものは「Can Do(キャンドゥ)」阪急大井町で
ダイソーよりは正直、規模もかなり小さく品揃えも微妙なのですが、「買い忘れた!」「ダイソーで見つからなかった」という時に便利です。
また、キャンドゥは食器類が豊富で可愛いので、ダイソーの食器のデザインがイマイチだった時はキャンドゥの食器がおすすめです。(結構よくある。)
シンプルだけど100円とは思えないクオリティの可愛い食器が見つかりますよ。
営業時間・場所
住所 | 東京都品川区大井1丁目50−5 阪急大井町ガーデン |
---|---|
TEL | 03-6429-9261 |
営業時間 | 10:00-21:00 |
DIYやインテリア用品なら「WATTS(ワッツ)」大井町駅前店
ダイソー・キャンドゥで事足りると思ったら大間違い!大井町にはもうひとつ100均があるんです。規模自体はダイソーの方が大きいのですが、ワッツにはダイソーにはないお洒落なデザインの商品が多いです。そんな特性を活かして、お洒落な100均だからこそ揃うアイテムをご紹介して行きます。
ワッツならDIY用品・インテリア小物がかわいい
ワッツはセリアの系列?かはわからないのですが、セリアで取り扱っていそうな付け替え用の引き出しの取っ手や、DIYの際のリメイクシートや並べたら可愛い木箱などナチュラル可愛いものがたくさんあります。
ダイソーやキャンドゥにはない、デザイン性がありますね。
リメイクシートはワッツで買うと筒状になっているのでとても良いです。ダイソーの商品は同じリメイクシートでも10センチくらいに折りたたんだ状態で売られていたり、木目調の柄が異様に濃かったりするのでデザイン性の高いもの、お洒落なものはワッツが良いです。
営業時間・場所
住所 | 品川区東大井5-2-3おおい元気館1F |
---|---|
TEL | 03-6712-1515 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
大井町の100均はそれぞれ品揃えに特性があるため使い分けが賢い買い物への道
大井町にある100均、「ダイソー」「キャンドゥ」「ワッツ」の3店舗を紹介してきました。
大井町の中で1番大規模なのはダイソーですが、キャンドゥやワッツもダイソーには置いていない商品が数多くあります。それぞれの特性を活かし、買いたい商品ごとに行く100均を変えてみると本当に欲しかった商品に巡り会えると思います。
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました。
また次回を楽しみにしていてください。それでは〜!
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日