2019東京コーヒーフェスティバルに出店するカフェ8店舗紹介!

「東京コーヒーフェスティバル」が、2019年4月13日〜14日、東京・青山で開催されます。
国内外からさまざまなコーヒーショップがこのイベントに集まってきているので、普段はなかなか飲めないようなコーヒーを飲む事ができます!
日本に店舗がない海外のブランドも出店するため、コーヒー好きの人にはたまらないイベントだと思います。
今回は、コーヒーフェスティバル2019に出店するカフェを8つ紹介して行こうと思います。
- 1. コーヒーフェスティバル2019に出店する8つのカフェ紹介
- 1.1. コーヒーフェスティバル出店カフェ1.「ST. ALi」
- 1.2. コーヒーフェスティバル出店カフェ2.「TIN MAN COFFEE ROASTERS」
- 1.3. コーヒーフェスティバル出店カフェ3.「MAKER Coffee Melbourne」
- 1.4. コーヒーフェスティバル出店カフェ4.「Martyr Coffee Roasters」
- 1.5. コーヒーフェスティバル出店カフェ5.「Patricia Coffee Brewers」
- 1.6. コーヒーフェスティバル出店カフェ6.「CIBI」
- 1.7. コーヒーフェスティバル出店カフェ7.「Hunted + Gathered (チョコレート)」
- 1.8. コーヒーフェスティバル出店カフェ8.「PRANA CHAI (チャイ)」
- 2. 日本に出店していない店舗もある!楽しめるのはココだけの可能性も
コーヒーフェスティバル2019に出店する8つのカフェ紹介
コーヒーフェスティバルでは、今回から世界のひとつの地域を特集して、カフェスタイルで楽しめるようになっているようです。
今回、取り上げられた地域は、オーストラリアの「メルボン」
メルボンでは、文化や人種の多様化により、独自のコーヒー文化が出来上がったそうです。
そんなメルボンから、8つのカフェが出店するらしいので、公式サイトと共に紹介して行こうと思います。
コーヒーフェスティバル出店カフェ1.「ST. ALi」
「ST.ALi」https://stali.com.au/
オーストラリア・メルボルンのコーヒーの先駆者的存在のブランド。
農家との直接やりとりし、社内で焙煎・熟練したコーヒー醸造しているそうです。
「メルセデスミー」という、ベンツで有名なメルセデスとのコラボカフェも出店していて、人気のコーヒーショップです。
コーヒーフェスティバル出店カフェ2.「TIN MAN COFFEE ROASTERS」
「TIN MAN COFFEE ROASTERS」
https://www.triangle.coffee/roasters/Tin-man
コーヒーフェスティバル出店カフェ3.「MAKER Coffee Melbourne」
「MAKER」https://makercoffee.com.au/
本物でユニーク、思い出に残るコーヒー。
リッチモンドの中心部で、美味しくて誠実なコーヒーを焙煎して醸造しているブランド。
コーヒーフェスティバル出店カフェ4.「Martyr Coffee Roasters」
サイト不明
コーヒーフェスティバル出店カフェ5.「Patricia Coffee Brewers」
「Patricia Coffee Brewers」http://www.patriciacoffee.com.au/
オーストラリアでも高い人気を誇る、スタンドタイプのコーヒーロースター。
オフィス街にあり、朝と昼にはいつも行列ができるほど人気なようです。
コーヒーフェスティバル出店カフェ6.「CIBI」
「CIBI」https://www.cibi.jp/
日本人オーナーがオーストラリア・メルボルンでオープンしたカフェ。
東京・千駄木にもカフェがあります。
コーヒーフェスティバル出店カフェ7.「Hunted + Gathered (チョコレート)」
「Hunted + Gathered 」https://huntedandgathered.com.au/
厳選されたカカオ豆を使用し、丁寧に作られたチョコレート。
コーヒーフェスティバル出店カフェ8.「PRANA CHAI (チャイ)」
「PRANA CHAI」https://pranachai.jp/
砂糖や化学製品を使用しない、チャイティー専門の人気ブランド。
セイロンをベースに、はちみつとスパイスの特性ブレンドで世界3000店舗以上のカフェで愛されている。
日本に出店していない店舗もある!楽しめるのはココだけの可能性も
コーヒーだけでなく、チョコレートやチャイのカフェも出店するようで、今回のコーヒーフェスティバルは色んな楽しみ方ができそうですね!
日本に常設店舗がないカフェも多いので、次に楽しめる機会があるかは分からない!
コーヒー好きさんは、色んなコーヒーを飲み比べに行ってみてはいかがでしょうか?
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日