1000円以下で女性が選ぶホワイトデーのお返しおすすめ5種「職場義理」

1個1000円以下でおすすめのホワイトデーのお返し【職場編】
バレンタインデーに職場の女性から義理チョコを貰って少しだけ嬉しい反面、
ホワイトデーのお返しどうしよう!?と少し億劫になる人もいるのではないでしょうか?
「3倍返し」なんて昔の話。
限られた資金の中で「あまりお金をかけずに失礼に当たらないものを探す」ということに疲れてしまいますよね。
そこで今回は、私が女性の目線から「これならアリかも!」というもで、かつ1個あたり1000円のをピックアップしてみましたので参考にしていただければ幸いです。
職場でのホワイトデーのお返しの鉄則は「消えもの」
彼氏でもない男性に、雑貨やキッチンツールなどの残る物を渡されても正直扱いに困る女性も多いものです。
女だから可愛いっぽい物をあげておけば喜ぶだろうと思っているかもしれませんが、女性は裏表が激しいので「わ〜!嬉しい!大切にしますね」なんて言っておいて裏では「まじで無いんだけどウケるw」と言われているかもしれません。
怖いですね。
適当に選んだものはすぐにわかるので、折角お金をかけるなら少しだけでも考えた方が心象が良いと思います。
ここでは、プチプラながらも女子ウケするホワイトデーのお返しにぴったりの物を5種類に分けて紹介して行きます。
おすすめのホワイトデーのお返し1:お菓子
お菓子は定番ですね。
しかし、お菓子の中でも飴玉やマシュマロなど、あまりウケがよくないものもあります。クッキーや和菓子は実は好き嫌いが結構わかれていたりするので要注意。
マフィンはあまり日持ちがしない物が多いので、気が付いたら賞味期限が切れていて食べずに棄てられることも。
大半の女性が好きなお菓子は、ワッフルやチョコレート、焼き菓子です。
少しずつ食べられる方が嬉しいので個包装のものの方が喜ばれるでしょう。
1個300円台!コロコロワッフル「エール・エル」
(https://www.rl-waffle.co.jp/fs/rlof/c/bridal)
高見え!見た目も可愛くてガチで美味しいショコラクッキー「ヴィタメール」
ヴィタメール(https://www.wittamer.jp/shopping/products/detail/m-b6w)
量より質!女子受けバツグンの可愛いトリュフ「アニバーサリーオンライン」
(https://www.anniversary-shop.com/hpgen/HPB/entries/25.html)
誰もが知ってる生チョコの定番「ルタオ」
ルタオ(https://www.letao.jp/products/detail.php?product_id=48)
おすすめのホワイトデーのお返し2:バスグッズ
ホワイトデーのお返しには、無難なお菓子をあげる人が多いと思いますが、色んな人からお菓子ばっかり沢山貰っても食べ切れず困ることも。
職場の人数が多く、女性が何人からもホワイトデーのお返しを貰うような職場環境であれば、あえてお菓子は避けてバスグッズも良いと思います。
バスグッズは女性にとって「自分ではあまり買わないけれど貰ったら嬉しいアイテム」です。
可愛い見た目の物を選んであげると、お風呂タイムが嬉しくなるので喜ばれると思います。
見た目が可愛いお花の入浴剤「rocce」
rocce(https://www.rocce.jp/item/027-01632-001-001.html)
華やかなラッピングで第一印象二重マル!「デイズインブルーム」
デイズインブルーム(http://www.gpp-shop.com/shop/g/g12202001/)
ブーケ型のバスボムセットがうれしい!「アマイワナ」
アマイワナ(http://www.gpp-shop.com/shop/g/g8946001/)
おすすめのホワイトデーのお返し3:ハーブティーや紅茶
可愛いすぎる見た目の物を渡すのがちょっと恥ずかしい…という人は、ハーブティーや紅茶がおすすめです。
ハーブティーには、女性の体を気遣うブレンドが沢山あるので、普段飲まない人でもちょっと飲んでみようかなと思ってくれるはず。
紅茶は苦手な人もいるので、事前調査が必要かもしれません。
ナチュラル派の女性には「生活の木」のハーブティー
生活の木(https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/pro/disp/1/025304800?sFlg=2)
女子ならみんな知ってる!有名紅茶ブランド「ルピシア」
ルピシア(https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/pro/disp/1/025304800?sFlg=2)
茶葉までおいしく食べられる紅茶「ティートリコ」
ティートリコ(https://teatrico.jp/teat/)
おすすめのホワイトデーのお返し4:お酒
お酒好きの女性にはお酒が一番喜ばれます。
でも、ひとひねり加えて「いつも買わないような物」をチョイスしてあげると、きっと喜ばれると思います。
お酒が好きな人って、色々試したい気持ちはあれど、好きなものばかり買ってしまう傾向があるんですよね。
そこで、ホワイトデーのお返しにはいつもは買わないけどちょっと気になるお酒をあげると良いと思います。
しかし、別にお酒好きでもないのにホワイトデーにお酒を渡されると「なんでお酒?」となるので注意が必要です。
あくまで「お酒好き女子」のためのプレゼントだと思ってください。
牛乳瓶のようなカワイイ見た目のサングリア「ロラ・モラ」
ロラ・モラ(https://www.enoteca.co.jp/item/detail/WS0480010LNV)
柑橘系の珍しい東北のシャルドネ「嘉スパークリング」
嘉スパークリング(https://www.enoteca.co.jp/item/detail/NS0320092R)
おすすめのホワイトデーのお返し5:ハチミツ系ギフト
はちみつ系のギフトは見た目が可愛いし、美味しいし、身体やのどにいいので、好きな女性はとても多いです。
なのでホワイトデーのお返しにはピッタリのギフトと言えるでしょう。
上品な見た目が大人の女性に喜ばれる「HACCI」のはちみつキャンディ
HACCI(https://hacci1912.com/shop/g/gCD21003HA/)
2種類食べ比べができて500円!「イタリア産はちみつ」
有機はちみつプチギフト(http://www.gpp-shop.com/shop/g/g12202001/)
素敵なホワイトデーのお返しが見つかると良いですね!
ホワイトデーのお返しのような半ば儀式的なイベントでも、少しだけ思いやりがあると喜ばれます。
少しだったとしても、折角お金を出して購入するのですからお互いうれしい方が良いですよね。
素敵なホワイトデーのお返しが見つかると良いですね。
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日