阪急電車はG20大阪サミットで交通規制の対象になる?混雑予想

G20大阪サミットが2019年6月28日(金)、29日(土)で開催されます。
G20大阪サミットでは、各国の首脳がインテックス大阪へと集結します。それにともない、安全や警備の関係から道路や電車に交通規制をすることになりました。
そこで今回は、G20中に阪急電車は交通規制の対象になるのかと混雑予想をしていこうと思います。
参考になれば幸いです。
G20大阪サミットでは阪急電車は交通規制なし!【通常運行】
G20大阪サミットについて、阪急電車の公式サイトを確認したところ、交通規制の情報はありませんでした。
6月中旬になっても特に発表がないことから、通常運行と考えていいと思います。
阪急電車は、おもに兵庫〜大阪を通っている電車です。
混雑予想を次でしていきますね。
G20大阪サミット中の阪急電車の混雑予想
阪急電車の路線の中には、大阪国際空港(伊丹空港)の駅と、関西国際空港の駅があります。
各国の要人が飛行機を使って来日してくることを考えると、混雑が予想されます。
ただ、各国の要人たちは飛行機で来日したあと、車移動だと思います。
電車が混雑するとしたら、道路の交通規制が影響で「車だと面倒だし今日だけ電車移動にしよう」という人が多かれ少なかれ居ることが理由だと思います。
阪急電車側から臨時列車や、増発の知らせがないので、そこまでの混雑は予想されていないのだと思います。
いつもよりはちょっと人が多いかな?くらいではないでしょうか。
まとめ
今回は、G20大阪サミット中に、阪急電車が交通規制の対象になるのかと、混雑予想を紹介しました!
電車は交通規制の対象ではないものの、周辺道路は交通規制がかかる予定です。
なので、いつもより電車が混雑すると予想されますが、そこまでごった返すほどではないと思います。
それでは、ここまでお読みくださりありがとうございました!
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日