G20大阪で電車が一部交通規制に!【京阪電車】は対象?混雑予想

G20大阪サミットが6月28日(金)、29日(土)と開催されます。
それにともない、一部の道路や電車が交通規制をかけられることになりました。
交通規制が敷かれるのはG20サミット開催日に加えて、前後1日ずつとのこと。
つまり、6月27日(木)〜30(日)の期間で交通規制となります。
今回は、京阪電車が交通規制の対象なのかと混雑予想をしていきます。参考になれば幸いです。
G20大阪サミットでは京阪電車は交通規制対象外!【通常運行】
G20大阪サミットでは、京阪電車の公式サイトでは特になんの発表もないので交通規制の対象外のようです。
京都から大阪方面に行く際に便利な京阪電車ですが、G20大阪サミットの開催会場がインテックス大阪ということで、直接関係ないようです。
ただ、京阪電車の途中から大阪府となるため、一部の駅では混雑が予想されます。
混雑予想を次に書いていきますね。
G20大阪サミットでの京阪電車の混雑予想
G20大阪サミットでの京阪電車の交通規制は特にないものの、JR大阪環状線が繋がっている「京橋駅」や、大阪市営地下鉄に繋がってる「淀屋橋」などは混雑が予想されます。
私が昔、大阪に住んで居た経験から、多くの人がJR京橋駅をメインに使用する傾向があります。
JR大阪環状線は、G20の開催会場であるインテックス大阪に行く人のほか、会社員と学生、USJに遊びに行く人たちなどが集結するので、おそらくJR京橋駅はめちゃくちゃ混雑するのではないか?と考えています。
もし、京橋駅を使わずに別の乗り換え方法で目的地に行けるのであれば、避けた方が良いと思います。
どうしても京橋駅を使わないといけない!という人は、いつもより少し早めに家を出るなどした方が良いと思います!
まとめ
今回は、G20大阪サミット中に、京阪電車は交通規制があるのか?について紹介しました!
京阪電車は交通規制はないものの、京橋駅と淀屋橋駅は混雑が予想されるので気をつけてくださいね。
それでは!ここまでお読みいただきありがとうございました!
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日