2019版GW新幹線帰省ラッシュ混雑予想&予約方法まとめ

2019年のGWは、天皇即位・元号変更と、いろいろあって10連休ですね。
10連休もあれば、普段はなかなか実家に帰らない人でも帰省したり、会社が休みになるので旅行にいったりしますよね!
帰省ラッシュに悩まされないために事前チェックをおすすめします!
混雑して人でぎゅうぎゅうの中、チケット予約ができなかったから2時間〜3時間立ちっぱなしは避けたいですよね。
ひとりで行くなら自分だけ我慢すればいいのですが、子供がいる場合はかなり辛い旅になりそう。
そうならないために今回は、2019年GWは新幹線での帰省ラッシュはいつなのか?混雑予想と、チケット予約方法をまとめてみました。
また、行きはよいよい帰りは怖い…と、ならないようにUターンラッシュがいつから始まるのかもチェックしておきましょう。
参考にしていただければ幸いです!
【2019最新版】ゴールデンウィーク新幹線帰省ラッシュ混雑予想
ゴールデンウィークの新幹線は、毎年、乗車率200%とかよくわからない率担っているのは知っていますか?
座席数と同じだけ、立ち乗りの人がいるということです。
今回は10連休なので、どの日でも乗車率100%を超えてくると思います。
私も、ゴールデンウィークに東京から大阪を新幹線で行き来した時に、急だったのでチケットが取れず立ち乗りした経験がありますが、2時間半立ちっぱなしはかなり辛いです。
何より辛かったのが、座ってる人と同じ金額払って乗ってるんだよなあ…と思うと、なんだかなあ…って気持ちでいっぱいでした(苦笑)
そうならないために、予約席は自由席よりちょっとだけ値段が高いですが、混雑が確定される期間なのでチケットを取ってしまったほうがいいと思います。
次でチケット予約について紹介して行きますね。
【2019最新版】ゴールデンウィーク新幹線のチケットの購入方法は?予約はいつから?
新幹線のチケットの予約方法って知っていますか?
予約ができるのは緑の窓口だけじゃないんです。具体的なチケットの取り方と、いつから予約できるのかを紹介していきますね。
新幹線のチケット4つの取り方
新幹線のチケットの購入方法は、大きく分けて4つあります。具体的な購入方法をみていきましょう。
1.駅のみどりの窓口で購入
初めに紹介するのは、一番スタンダードな方法の「みどりの窓口での購入」です。
なんの知識も不要で、窓口の人に希望の日付・乗車駅・降車駅を言うだけで発行してくれます。
現金・クレジットカードの両方が使用できますが、
だいたい並びます。
自分で購入できる人は、次に紹介する方法で購入したほうが待ち時間ゼロで時短になると思います。
2.駅券売機で購入
次に紹介するのは、駅の券売機での購入方法です。
JRの主要な駅には新幹線の切符を購入できる券売機があります。
このうち、新幹線の指定席も購入できる券売機(指定席券売機)があるので、そこで購入できます。
だいたい、みどりの窓口の近くに設置してある事が多いので探してみてください。
(※自由席券のみ購入できる券売機もあるので注意してください)
3.旅行会社で購入
新幹線の切符は、大手旅行会社でも購入が可能です。
例えば「JTB」「KNT」「日本旅行」「阪急交通社」「びゅうプラザ」「JR東海ツアーズ」「東武トラベル」「名鉄観光」「農協観光」「読売観光」などです。
(※店舗によっては取り扱いのない場所もあるので確認が必要です)
購入方法は、みどりの窓口と同じで、希望の日時と乗車駅、降車駅を伝えるだけです。
4.インターネットで購入
みどりの窓口に行くのも面倒で、旅行会社に確認するのも面倒、という人はインターネット購入をおすすめします。
ただし、会員登録が必要で、クレジットカード決済のみです。
自由席がない新幹線は要予約!新幹線の予約は乗車日の1ヶ月前
新幹線のチケット予約ができるのは、乗車日の1ヶ月前からです。
行きの日付と帰りの日付が別々なら、2日に分けて取った方が確実かもしれません!
「最悪、チケットが取れなかった場合は自由席でもいいか…」と思いますよね?
自由がない新幹線も存在す流ので注意してください!
■自由席がない新幹線
東北新幹線
・はやぶさ
・はやて
秋田新幹線
・こまち
北陸新幹線
・かがやき
これらの新幹線を使う場合は、しっかりと予約を済ませておいてくださいね。
帰りの帰省ラッシュはいつから始まる?Uターンラッシュ予測
最後に紹介するのは、帰省ラッシュ&Uターンラッシュについてです。
・4月27日
・4月28日
・5月4日
・5月5日
GWに新幹線の指定席チケットを購入するなら早めに予約した方がいい!
GWの新幹線は絶対混雑します。
まだ出発までに時間があるなら、新幹線の座席は今すぐ予約をおすすめします!
自由席狙いならまだしも、もともと指定席を買う気なら当日はほぼ確実に買えないです。
せっかくのゴールデンウィークの帰省や旅行で、数時間も立ち乗りをしないで済むことを祈ります!
それでは、ここまでお読みいただき有難うございました!
お気をつけて、良い旅を!
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日