[東京レインボープライド2019]おすすめ企業ブース8選

東京レインボープライド2019が、4月28日・29日「代々木公園」で今年も開催されます!
昨年、私もはじめて参加したのですが、どこに何があるのか全くわかりませんでした。
どのブースで何をやってるかも分からなかったので、良いブースを探すのも大変でした。
そこで今回は、一般の人向けと、LGBT向けの2つの視点からおすすめブースを紹介していきます!
東京レインボープライド2019で一般の人も楽しめる企業ブース4選!
東京レインボープライドでは、LGBTの人に限らず、一般の人も自由に入場が可能です!
入場券や予約なども特に不要の野外イベントです。
並木通り沿いにはずらりとキッチンカーが並んでいるので、食べ歩きしながら会場を見て回っても良いと思います!
並木通りから、代々木公園内に入った先で楽しめるブースを紹介していきますね。
拡大はこちら>>「東京レインボープライド2019ブース公式会場MAP」
企業ブースリスト>>「東京レイボープライド公式サイト」
1.行かなきゃ損!「ライフガード」のブースへ行って無料ドリンクを貰おう!【RED39】
まず、絶対に押さえておきたいのは「チェリオ」です!
【RED39】のブースに行くと、綺麗なお姉さんがライフガードの無料配布を行なっています!
2018年の動画がアップされていたので、会場の雰囲気紹介も含めてぜひチェックしてください!
2.ライオンのブースで抽選会!豪華賞品を当てよう!【RED38】
ライオン株式会社のブースでは、柔軟剤などのサンプリングや豪華賞品が当たる抽選会を行なっています!
抽選会は当たったら嬉しいですし、当たらなくても楽しいイベントなのでぜひ行ってみてください!
3.freee株式会社【GREEN98】
freee株式会社のブースでは、縁日でよくある「射的」を開催しています。
昨年の東京レインボープライドも参加している企業で、射的のアトラクションをしていて、とても人気のブースでした!
大人も子供も楽しく遊べるアトラクションなので、ぜひ足を運んでみてください!
4.九獣(ナイモン)神社ブース【RED20】
次におすすめのブースは、9monsterの「九獣(ナイモン)神社ブース」です!
2日間限定の神社が出現するそうです!笑
東京レインボープライドのパワースポットでお願い事をしてみてはいかがでしょうか!
東京レインボープライド2019でLGBTの人におすすめブース4選
一般の人も楽しめるブースを4つ、紹介してきました。ここからはLGBT向けかな?(つまりディープ笑)と私が思った企業ブースを紹介していきます!
1.レインボーTENGAお試し体験ブース【RED33】
昨年のレインボープライドに参加して、私が一番印象に残っているブースです笑
レインボープライドなので、レインボーカラーのTENGAが販売されているのですが、なんと…「お試し体験ブース」が…ありました!
ついたてのようなものはあるのですが、足元は見えるので、青空の下…です!笑
ちなみに結構賑わっていました!!!
2.IGLTA (国際ゲイ・レズビアン旅行協会)LGBTツーリズムブース【RED37】
LGBTのカップル向けの旅行プランが見れるブースです。
東京レインボープライドに訪れたカップルは、ぜひ一度どんなプランがあるのか見に行ってみると良いと思います!
3.マネックス証券株式会社【RED40・41】
マネックス証券のブースでは、LGBTのカップルが1つの口座で貯蓄を行うことができるサービスを紹介しています。
また、2人のクレジットカードの引落先を1つの口座に設定できる画期的なサービス「パートナー口座」も提供しています。
一緒に生活をしている、もしくはこれから一緒に生活していきたいLGBTカップルは、話を聞いてみると良いと思います。
4.相模ゴム工業株式会社のブースで無料でコンドームを貰おう!笑【RED46】
相模ゴムのブースでは、コンドームの無料配布を行なっています!
また、「キース・ヘリングコンドーム」というなんか凄いやつが当たる大抽選会も行っているようなので、もしかしたら当たるかもしれません!笑
東京レインボープライド2019は一般の人も、LGBTも楽しめる!
東京レインボープライド2019の、おすすめ企業ブースを全部で8つ紹介しました!
たまたま通りかかった一般の人も、レインボープライド目当てに訪れたLGBTの人も、大人も子供もみんなで楽しめるイベントとなっています!
ゴールデンウィークは始まったばかりですので、めいっぱい楽しみましょう!
それでは!最後までお読みいただきありがとうございました!よい連休を!
Mai
最新記事 by Mai (全て見る)
- ミネラルバスパウダー口コミ【イルコルポ】使ってみた! - 2021年3月31日
- 大井町の高倉町珈琲のモーニング&ランチ&ディナーのメニューと価格の紹介 - 2019年9月27日
- 大井町の高倉町珈琲への行き方【画像】 - 2019年9月26日